体を支えるもの

水選びで抑えておきたいポイント

私たちの生活において大事なものの一つに水があります。
水は私たちの体の60%近くを占めますので、水分量や資質によって身体が大きく変化します。
特に飲み水に関しては、体内に吸収されるため、最も敏感にとらえている人も多いのではないでしょうか。

水の選び方によっては、より健康的な体を手にいれること出来ます。
水は何を飲んでも同じだと感じている人も多いかもしれませんが、実際飲んでみると味の違いがよくわかります。
また水選びは、ライフスタイルによっても変わってきます。

まず水は軟水と硬水の2種類に分けることができます。
この二つの違いは、マグネシウムやカルシウムなどのミネラル成分が含まれている量によって異なります。
ミネラル成分が水1000ミリリットルに対して120㎎以上のものが、硬水として分類されます。

まず、軟水なのか硬水なのかを選ぶことが一つの決め手になります。
軟水は、紅茶やお茶や和食中心の料理などに使用するときに最適です。
ミネラル成分が少ない分、癖がないため、本来の味のそのものを引き出すことができます。
また日本の水のほとんどが軟水なので、なじみやすく口当たりもまろやかなので、親しみやすいという特徴があります。

そのほかには、赤ちゃんがいてミルクや離乳食などを作る際にも、軟水がお薦めです。
ミネラル成分は赤ちゃんの臓器に負担をかけてしまう恐れがあるので、純粋に近い軟水を選ぶと赤ちゃんにも飲みやすいです。

逆に硬水を選ぶ場合は、ミネラル成分のバランスがよいものを選ぶと、とてもおいしいと感じます。
ミネラル成分は身体のバランスを整えるために必要な成分になり、必要な成分を補えるという意味でも、重要です。

また便秘気味の人には、硬水がお薦めです。
硬水に含まれるミネラル成分は、腸を活発に働かせる効果があるので、硬水を飲むようになって便秘解消につながった人も多いです。
しかし、空腹時に一気に飲んだりした場合、逆に下痢になってしまう恐れがあるので、気をつけなくてはいけません。

また料理では、パスタをゆでる際に硬水を使うと、コシのあるアルデンテがゆであがります。
また煮込み料理などの場合、余分なタンパク質を灰汁として出すことができます。

家族構成、生活習慣などでも、選ぶ水は異なっておきます。
まず、水の好みが軟水なのか硬水なのか決めておき、自分のライフスタイルには何が必要なのか考えておくといいでしょう。
Copyright(C) すべての食べ物に All Rights Reserved.